カードローンで首が回らなくなった私が、債務整理で再起した話

私は現在56歳の男性です。数年前、カードローンと消費者金融からの借り入れが膨れ上がり、返済に行き詰まった経験があります。当時は会社員で、決して高収入ではありませんでしたが、普通に生活できる程度の収入はありました。

問題の始まりは、子どもの進学費用と車の修理が重なったことです。急な出費に備え、初めてカードローンを利用しました。最初は数十万円でしたが、生活費の補填に使うようになり、気がつけば3社から合計350万円以上を借りていました。

月々の返済額は合計で12万円を超え、毎月給料日が近づくたびに胃が痛くなる思いでした。返しても利息ばかりが減るだけで元金が減らず、家族にも言えないまま、夜も眠れない日々が続きました。

ある日、テレビで「債務整理」という言葉を耳にしました。ネットで調べ、無料相談を受けられる弁護士事務所に連絡。丁寧に話を聞いてもらい、私は「任意整理」を選びました。これは裁判所を通さずに債権者と交渉し、返済条件を見直す方法です。利息は免除され、月々の支払いも無理のない額に抑えられました。

それから4年間、毎月きちんと返済し続け、ようやく全額完済することができました。苦しい経験でしたが、「お金とどう向き合うか」を真剣に考え直すきっかけになりました。今は無駄遣いをやめ、生活の見直しも進め、少しずつ貯金もできるようになりました。

借金で悩んでいる方に伝えたいのは、「一人で抱え込まず、必ず誰かに相談してほしい」ということです。相談することで、必ず解決の糸口は見つかります。

福岡の弁護士による借金問題相談

裁判所まで巻き込んでやっと解決

約10年前、当時の旦那さんと離婚する時、旦那さんは無職だったので、当面の生活費としてまとまったお金を貸しました。離婚後、毎月分割で振り込むと言う約束でした。しかし半分くらい返済したところで、振り込みがなくなりました。
私はそんなこともあるだろうと思い、お金を貸したときに正式な契約書を書かせていました。その中には、もし分割の返済が3ヶ月以上滞ったら、残りの分は6ヶ月以内に一括で振り込むこと、と言う条項を入れました。
もともと、お金にだらしない人だったので、全てを分割で返しきるわけがない!と予想していたからです。
思っていた通り、振り込みが途絶えたので、すぐに正式な督促状を送りました。内容は、法律に詳しい友人に見てもらい、間違いないと言うお墨付きを貰いました。
しかし元旦那はその督促状も無視。
そこでネットなどを調べたら、家庭裁判所には無料の相談員がいて、個人的な揉め事の相談に乗ってくれると。
さっそく家庭裁判所に行き相談したところ、督促状の内容に問題はないが、相手は何度も無視をしているので、裁判官の名前で家庭裁判所から督促状を送ってくれることになりました。しかも手数料等はかかりません。切手代だけでした。
しかし、それも数回にわたり無視されました。この結果をまた家庭裁判所に相談したところ、家庭裁判所の裁判官は「やっぱりね」と言った感じで、すぐに次の手を打ってくれました。
それは「契約不履行」により、差し押さえをすると言うものです。裁判官の名前で差し押さえ状を送ってもらいました。この差し押さえは、裁判官が執行するものなので、さすがに無視はできなかったようです。その後やっと残りの全額を振り込んでもらうことができました。
何か揉め事があったとき、弁護士に相談するのが一般的と言う気がしますが、家庭裁判所の無料相談と言う仕組みを知って助かりました。相談したいけど弁護士費用がないなど、困っている人には知ってもらいたいと思いました。

減らなくて悩んでいた借金の利息が任意整理でゼロに

軽い気持ちでサラ金から借りてしまったのが失敗の始まりでした。ある大手消費者金融に申し込んだところ、簡単に50万円借りられたのです。借りた理由は娯楽費を捻出するためです。借りたお金は3か月で使い切ってしまいました。そしてその後に待っていたのが借金地獄でしたが、高額な利息に苦しみながらも毎月コツコツと遅延なく返済を続けていたのです。ところが消費者金融との契約から1年半ほど経過したころ、利用枠増額の勧めがきたのです。100万円まで増額できるとのことで、本当はこの話は断るべきだったのでしょうが、思わずOKしてしまいました。そしてまた4か月ほどで100万円の限度枠を使い切ってしまったのです。そこで待っていたのはさらなる借金地獄でした。借入総額に比例して利息も膨らみ、返済しても返済しても残高が減りません。そしてこのままでは絶対に完済は無理だと感じたので、弁護士に相談することにしたのです。すると借金の解決法として債務整理を勧められました。債務整理にはいくつかの種類があり、その中から提案されたのは任意整理です。任意整理をすると借金の利息がカットされ、元金のみを3年かけて返済していくことになるそうです。弁護士報酬は5万円と安くはありませんが、利息がゼロになることを考えれば間違いなくプラスでしょう。そして任意整理の契約をし、3年かけて返済することになったのです。任意整理の手続きをすると、ブラックリストに登録されて5年間はローン全般の利用ができなくなるそうですが、これは借金癖のある自分にとっては好都合でした。

福岡の弁護士による借金問題相談

教育ローンを借りた話

高校3年の息子の進学が決まり、入学金や授業料といったまとまったお金が必要になりました。貯蓄はあまりなく、全額は支払えなかったので、かねてから相談していた教育ローンを借りることにしました。まず、日本政策金融公庫の教育ローンをネットで申し込みました。その後、日本政策金融公庫から連絡があり必要書類を用意しました。申し込みに不備があると申し込めないので、何度かやり取りしてお金が振り込まれました。申し込みは余裕をもってかなり前から申し込んだのですが、必要書類が揃ったのが入学金の締切日の数日前だったので、間に合うか心配でした。銀行に何度か足を運んで借り入れたお金と貯蓄を引き出し、入学金、授業料を支払うことができました。そして、息子は4月から入学することができました。
その後、息子は奨学金を申請し、私たちは毎月返済しています。無理のない額で短い期間にしたので、それほど、家計を圧迫することはせず、返済は続いています。また、この返済が終わったら、次の子供の進学の際も足りない部分は教育ローンを頼もうかと考えています。教育ローンと言っても借金なので、あまりおすすめはしませんが、子供の進路によっては、使うことで行きたいところに進学できるというメリットがあります。子供や家族とよく話し合って奨学金や教育ローンを組むことを決め、返済についてもよく考えて金額や期間を決めないと、すぐ家計を圧迫し、返済が滞ってしまいます。慎重に考えて使うことが必要です。

車検費用の借入れをきっかけに借金苦に陥ることに

借金が膨らんでしまった要因は収入の減少でした。そして給料だけでは車検費用を支払えなくなったことがあり、消費者金融から30万円の借入れをしたのです。借入れ審査は思いのほか甘く、簡単に借りることができました。車検は14万円かかりましたが、まだ使える金額は16万円残っています。当初はこの16万円に手を付ける気はなく、給料の範囲内で暮らせるように節約生活を続けることに。ところが自由に使えるお金があると、ついつい気持ちに甘えが生じてしまうものです。「1万円くらいなら使っても大丈夫だろう」と甘えが出てしまいました。そして1万円はあっという間に消えてしまいました。その後も「もう1万円だけ借りよう」などと悪い癖が出てしまい、消費者金融と契約してから8か月ほどで30万円の満額まで使い切ってしまったのです。その時になって、お金を借りるのはそれほど難しくないけど、返すときは非常に大変であることを実感しました。30万円といえば1.5か月分の給料くらいの金額でしたが、これがなかなか完済できません。毎月手元に残ったお金を返済に回すようにしていたのですが、それによりまた少しだけ利用枠に空きができます。するとまた少額とはいえ借りられるので、借入れと返済を延々と繰り返すことに。結局、このままでは永久に完済できないと考え、思い切ってクルマを売ることにしました。そのお金で一括完済し、それから消費者金融との関係を断ち切ることに。借金をするのは簡単でしたが、完済するとなれば相当な覚悟がなければ困難だと思いましたね。

父の遺産で借金返済

私の兄は借金が300万以上ありました。
借金の内容は、カードローンで4社ほどからそれぞれ約50〜100万ずつ借りていました。
お金がないのにもかかわらず、給料のほとんどを遊びに使っていたそうで、月々の返済はトータル2万円ほどしかなく、利子が膨らむばかりでした。
さらに、リボ払いを設定していたため、返済しても返済しても借金が減ることはありませんでした。
母と兄と私で家族会議を開き、借金の状況を整理(家族会議のきっかけは兄の素行が悪いことから話し合いをするため)
その場で借金の全額を知り、予想していたよりも額が大きいことに母と私は呆れるばかりでした。
兄は独身ですが、一人旅が好きで高速道路代やホテル代、風俗、キャバクラにつぎ込んでいたそうです。
お金がないのにもかかわらず、会社の後輩におごることも多々あったとのこと。
このままでは借金が減らないので、母や私に迷惑がかかっては困ると思い、借金一括返済を求めました。
そこで使ったのが2年前に亡くなった父の遺産。
兄は大金を目の前にすると人が変わってしまうとわかっていたので母は遺産が入った通帳を兄に渡していませんでした。
しかし、借金の額が大きすぎるため、遺産から払うことに私と母で決め、兄にも納得してもらいました。
父が残してくれた財産を借金返済に使うことに母は最後まで躊躇気味でしたが、全ての借金を清算して気持ちを楽にしてもらおうとなりました。
兄はそれぞれの会社の借金を一括返済し、リボ払いの設定もなくし、今はカードを使わない生活をしてもらっています。
私は参加していませんが、母と兄で定期的に話し合いをし、お金のやりくりを都度確認しあっているそうです。
兄には今後一切借金することのない生活を望んでいます。

気がついた時には借金が増えていた

ストレスからショッピングをすることがやめられなくなってしまい、最初は安いものでしたが徐々にブランド品を買わないと気が済まなくなっていき、給与には到底見合わないような買い物を繰り返すようになってしまいました。当たり前のことですがお金は足りなくなってしまい、お金を借りてまで買うようになりました。最初はすぐに借りた分を返済していましたが、足りなければ借りれば良いかという気軽な気持ちになっていき借りては少し返し、また借りての繰り返しで気がついた時には借金が膨らんでいました。いくら借りているのかわからなくなっていき、足りないならまた借りたら良いかという気持ちになり違うところからも借りてしまい、お金を返すために借りるという感じになっていきました。身近な人に相談するわけにもいかず、どうしたら良いか悩んでいた時に借金返済に関する相談が無料でできるところがあるとネットで見かけたので電話をかけました。親切な対応と記載されていましたが、実際に電話をかけてみるとかなり高圧的な雰囲気が電話越しにも伝わってきて、ここには相談できないと思ったのですぐに切りました。そんな私の変化に気がついた母親が何かあるのではないかと聞いてきたので、もう隠せないと思い借金があると正直に伝えました。最初はかなりびっくりしていたようでしたが、話をしたらわかってくれてお金を2度と借りないという約束を条件に、私の代わりに借金を返してくれました。本当に迷惑をかけたし、もう2度と借りないでおこうと誓いました。

北九州で借金問題の弁護士相談

若い頃

若い頃は兎に角趣味に遊びにお金を使い宵越しの銭は持たない主義であり、当然貯金というものもなかった。当時は車にはまり、その車も貯金なんてものはなかったのでローンで購入していた。車も見た目が大事と思い、車高調やホイールなど様々な高価なものを取付けて乗っている。しかもそのお金は当時覚えてしまったカードで購入しており、当然一括支払いで買うほど良い資金はなかったので分割をしていた。その他、誘われればゴルフやお酒を飲みにもいっており、車のローンとカードの支払いが毎月10万を超えていた。当時は夜勤ており、何とかやりくりしていたが、夜勤が無くなって昼間勤務になってからは大変な目に。毎月の支払額を払ってしまうとほぼ無くなってしまい、タバコ代やガソリン代が支払えなくなってしまった。その時は最大で16万ほど毎月払っていた。当然このままでは払えることはできず、まずは不必要なものを売却して資金を作り、実家に頭を下げてお昼ご飯と住むところを提供してもらい、かなりの貧乏生活を約2年ほど過ごした。それ以降はカードを解約して現金払いを徹底して仕事では進んで残業を行い、お昼は親に弁当を作ってもらいながら生活をしていた。その甲斐あって2年で借金のほとんどを返済してそれからカードを再度作ったが財布には入れず親に預け、少しずつでも貯金をするようにして生活の基盤の再構築を行った。当時借金のために他から借金しなかったのが良かったと思っている。今は結婚して子供いるため、自分の子供にはお金の勉強を小さい頃からさせて、将来のためになってもらい、自分と同じような目にならないように切に願う。

義理の兄の借金。

義理の兄は建設用木材の卸と輸送の会社を経営していて、数年前のある時までとても羽振り良さそうにしていました。数年前、義父が仕事をリタイアすることになり、義兄は義両親を近くに済ませて、もしも足腰が悪くなったり生活に不自由なことが出てきたら義姉にお世話をしてもらうつもりでいました。義兄の家は最初から義父母に将来的に暮らしてもらうために部屋数を多く作っていたそうなのですが、いざリタイアというときになって同居を義父が拒否。義兄は義両親とどうしても近くに暮らしたいため、義兄家族の家の近所に小さい中古マンションを買うことにしました。私はその時点では普段から羽振りのいい義兄なので、小さいマンションくらいどうってことないんだろうと思っていましたが、なんと中古マンションの購入費用を貸してもらえないかと私の妻にこっそり連絡が。どうしていつもあんなに羽振りがいいのに妹に借金をお願いするんだろうと、私の気持ちは一気に不安になりました。その時ちょうど我が家には定期預金に入れてあった1500万ほどがあったので、ちょうど義兄が貸してほしいと言っているのとほぼ同じ額の生活費とは関係ないお金があったのですが、妻から私に相談が会ったときに、義兄一家の家計の状況をしっかり教えてもらえたら貸してもいいと思うと返事しました。すると、表面上は羽振りのいい生活をしていた義兄ですが、事業では新規のトラック購入などで借金が増えていて、家庭では義姉と家計の話し合いがうまくできておらず、毎月トントンか赤字で生活していたとのこと。義兄にはさらに住宅ローンも残っています。最終的には、義兄義姉に支出を見直して余裕資金を作れる地道な生活をしてもらうよう話し合いをし、お金を貸すことにしました。義兄からは住宅ローンと同じ金利をつけて返済させてほしいと申し出があったので、そうしたいならそうしてくれと返事して貸しました。数年前の話しで、まだ返済してもらっている途中です。

人生最大のピンチ!借金問題のリアル

私が陥ったのは、複数の消費者金融からの借り入れが重なり、返済が困難になるという、いわゆる多重債務の状態でした。きっかけは、趣味のオンラインゲームの高額課金でした。最初は軽い気持ちで始めたのですが、次第にのめり込み、生活費を削ってまで課金するようになってしまいました。生活費が足りなくなると、手軽に借りられる消費者金融に手を出してしまい、その繰り返しで借金は雪だるま式に膨らんでいきました。

借金の種類は、主に消費者金融のカードローンでした。審査が比較的緩く、すぐに借りられるのが魅力でしたが、金利が高いのが難点です。最初は「すぐに返せる」と思っていましたが、毎月の返済額は利息ばかりで、元金がなかなか減っていかないことに気づきました。焦って別の消費者金融から借りて返済に充てるという、典型的な状態に陥ってしまいました。
このままではまずいと思い、インターネットで借金問題について調べ始めました。そこで初めて、「債務整理」という言葉を知りました。
いくつかの法律事務所に相談した結果、任意整理が最も現実的な選択肢であることが分かりました。弁護士に依頼し、債権者との交渉を進めてもらった結果、利息のカットに成功し、毎月の返済額を大幅に減らすことができました。

この経験を通して、借金問題は誰にでも起こりうる身近な問題であることを改めて認識しました。もし、借金で悩んでいる方がいたら、一人で悩まずに、専門家に相談することをおすすめします。早めに相談することで、解決策が見つかる可能性が高まります。また、安易な借り入れは避け、計画的なお金の使い方を心がけることが大切です。